石油給湯機[屋外設置式]の安全な使い方

誤った使い方、いくつか見えますが、その他にも注意事項はあります。正しく使わなければまさかの火災やケガ、事故につながる恐れがあります。

お家の外に設置する石油給湯機。
長期間使用した製品は事故発生のおそれあり!点検が義務づけられていることご存知でしたか?
誤った使い方をしてしまうと、一酸化炭素(CO)中毒などの危険もあります。
屋外にあるからこそ把握しにくい機器のまわりも含め、正しくお使いいただけているか確認してみませんか?

石油給湯機[屋外設置式]の安全な使い方 石油給湯機[屋外設置式]の安全な使い方

注意事項

長期使用した※機器は点検を依頼する。(この機器は長期使用製品安全点検制度の対象機器です。)

※めやすとして10年(詳しくは取扱説明書を確認してください)
長期間使用すると、機器の劣化や磨耗により、火災やけがの原因になることがあります。必ず点検を受けましょう。(点検は有料です)
詳しくはメーカーにお問い合わせください。

この機器は「消費生活用製品安全法」により、点検が義務づけられた「長期使用製品安全点検制度」の対象機器(特定保守製品)です。
長期間使用した機器は買い換えをお勧めします。

経年劣化による機器の腐食に注意
経年劣化による機器の腐食に注意

腐食は進行すると思わぬ事故につながる場合があります!
機器がひどくさびて雨水が浸入し、内部が傷んで故障していたり、異常燃焼、水漏れを等を起こしているケースがあります。
※特に沿岸部で潮風にあたりやすい、又は寒冷地区での融雪剤などによる塩害が懸念される地域では腐食の進行が早まります。

機器の異常や故障と思われるときは使用を中止する
機器の異常や故障と思われるときは使用を中止する

以下の事例のように機器の異常や故障と思われるときにはただちに使用を中止し、販売店など(販売店または据付業者)に連絡し点検・修理を依頼してください。
異常や故障のまま使い続けると火災など思わぬ事故の原因となります。

  • 煙やすすが発生している
  • 腐食が進行している
  • 油漏れやにおいがある
  • 大きな音がする
  • 点火しにくい
  • エラー繰り返す
  • 安全装置が作動しない

など

排気口・排気筒のつまり、外れに注意
排気口・排気筒のつまり、外れに注意

排気口・排気筒の周りがゴミや雪でふさがれていたり、排気口・排気筒が外れたままで使用しないでください。
閉そくしたり外れたまま使用すると異常燃焼します

屋外からの排気ガスの逆流に注意
屋外からの排気ガスの逆流に注意

おふろをわかしている時やシャワーを使っている時は、給湯機近くの窓は閉めてください。
排気ガスが浴室内に入り、一酸化炭素(CO)中毒になるおそれがあります。

高温のお湯によるやけどを防ぐため、手で湯温を確認する
高温のお湯によるやけどを防ぐため、手で湯温を確認する

シャワーなどお湯の使い始めの時やお湯を繰り返し使う場合は、熱いお湯が出ることがあります。
体にかける前には必ず手で湯温を確認してください。
おふろに入る時は、よくかきまぜて湯温を手で確認してから入浴してください。

循環口にはさわらない

お風呂をわかしているときは循環口から熱いお湯が出るので、さわらないでください。

排気口や排気ガスによるやけどに注意
排気口や排気ガスによるやけどに注意

使用中や使用後しばらくは排気口・排気筒付近には触れないでください。
使用中、使用直後は高温になっているためやけどするおそれがあります。

送油管に関する注意

ゴム製送油管は屋外での使用は禁止されています。金属製送油管を使用してください。
また、油タンク・接合部・給油コックおよび機器などからの灯油漏れがないことを確認の上ご使用ください。灯油が漏れていると火災のおそれがあります。

機器の上や周囲に可燃物を置かない
機器の上や周囲に可燃物を置かない

機器の上や周囲に燃えやすいものを置かないでください。火災になるおそれがあります。

塗装用の養生シート(ビニールシート)で囲われている時は使用禁止
塗装用の養生シート(ビニールシート)で囲われている時は使用禁止

外壁などを塗装する際に排気口(給排気筒トップ)が養生シート(ビニールシート)などで囲われている時は、機器を使用しないでください。
不完全燃焼を起こし、一酸化炭素(CO)中毒や火災の原因になります。

<絶対に使用しないでください>
石油機器へのガソリン、混合油の使用厳禁・不良灯油の使用禁止

石油機器への
ガソリン、混合油の使用厳禁

火災の原因になります。
石油燃焼機器には必ず灯油をご使用ください。
ガソリンや混合油は絶対に使用しないでください。 見分け方ポリタンクでの保管禁止 安全に使用するための詳しい情報を見る

不良灯油の使用禁止

不完全燃焼や異常燃焼など、予想しない事故が発生するおそれがあります。
不良灯油[変質灯油(持ち越した灯油など)・不純灯油(汚れた灯油、水の混じった灯油など)]は絶対に使用しないでください。 見分け方保管の仕方 安全に使用するための詳しい情報を見る

電源コードや電源プラグに関する注意

電源コードに無理な力を加えたり、物をのせたりしないでください。
また、電源プラグを抜くときは、コードを持って引き抜かないでください。
火災や感電の原因になります。

関連情報のご紹介

ガス機器・石油機器の経年劣化について

ガス機器・石油機器の経年劣化について

ガス機器・石油機器にも寿命があります。長く使っている機器は、重大な事故につながる可能性も。

クイズ 知って予防!ヒートショック

クイズ 知って予防!ヒートショック

冬の入浴時に多発しています!ヒートショックにもご注意を。

長くお使いの場合は安全点検を

長期間使用された機器は、安全にご利用頂くためにも、「法定点検」や、メーカーがおすすめする「あんしん点検」をぜひ受けましょう。

もしも異常を感じたら

もしも異常を感じたら、ご使用を中止して取扱説明書をお読みいただき、正しい使い方をご確認ください。
修理や点検が必要な場合は、ご連絡ください。

「ガス機器・石油機器の安全な使い方」