ガスファンヒーター・ガスストーブの安全な使い方

誤った使い方、いくつか見えますが、その他にも注意事項はあります。正しく使わなければまさかの火災やケガ、事故につながる恐れがあります。

お部屋の中で過ごすあなたの近くにあるガスファンヒーター・ガスストーブ。
うっかりガスファンヒーター・ガスストーブの近くに置いてしまっている物はありませんか?
生活用品の中には可燃物もたくさんあります。
お部屋で安心して過ごせるよう、正しくお使いいただけているか、今一度使い方を見直してみませんか?

ガスファンヒーター・ガスストーブの安全な使い方 ガスファンヒーター・ガスストーブの安全な使い方

注意事項

1時間に1~2回程度換気をする
1時間に1~2回程度換気をする

ガスファンヒーターやガス赤外線ストーブの使用中は、1時間に1~2回(1~2分)程度換気を行ってください。
換気は2ヶ所以上の(風の出入のある)開口部を設けると効率良くできます。
ガスファンヒーターやガス赤外線ストーブは、室内の空気を使って燃焼するため、換気が不十分だと室内の酸素が減少し、
不完全燃焼による一酸化炭素(CO)中毒を起こし、死亡事故にいたるおそれがあります。

適切な接続具(ガスコード)を使用する
適切な接続具(ガスコード)を使用する

適切な接続具(ガスコード)をご使用ください。
無理な接続によりガス接続部に傷がついたり、異物が付着するとガスもれや火災の原因となるおそれがあります。
不適切な接続具を用いることにより、ガスもれ・火災が発生しております。

接続していないときは、保護キャップをはめる

接続していないときは、機器の接続部には保護キャップをはめてください。
ガス接続時には、接続部にごみなどの異物がないことを確認して、確実に接続してください。

機器の周囲や上に引火物(洗濯物等)をかけない
機器の周囲や上に可燃物(洗濯物等)をかけない

暖房機の周囲や上に、洗濯物などの燃えやすいものをかけないでください。
乾燥して軽くなった洗濯物などが対流熱による上昇気流で外れ、暖房機の上に落ちて火災になります

布団、カーテンなど可燃物の近くでは使用しないでください。接触して火災となります。

温風吹出し口やエアフィルターをふさがない
温風吹出し口やエアフィルターをふさがない

温風暖房機(ファンヒーター)の温風吹出し口やエアフィルターをふさがないでください。異常燃焼したり、火災の原因となります。

スプレー缶、カセットボンベを近くに置かない
スプレー缶、カセットボンベを近くに置かない

暖房機の温風が当たる場所にスプレー缶やカセットボンベなどを放置しないでください。
スプレー缶やカセットボンベが過熱し、爆発する場合があります

機器の近くでスプレー缶使用やガス抜きをしない

機器近くでのスプレー缶使用やガス抜きなどは行わないでください。噴出剤として使用している可燃性ガスに引火して火災となるおそれがあります。

長時間温風にあたらない(温風にあたるところでの就寝禁止)
長時間温風にあたらない(温風にあたるところでの就寝禁止)

暖房機の温風に長時間あたっていたり、その前で就寝したりしないでください。
低温やけどや脱水症状になる場合があり危険です。

停止直後にコンセントを抜かない
停止直後にコンセントを抜かない

ファンヒーター運転停止直後にコンセントを抜いたため、燃焼室が冷却できず、その熱でファンヒーター上部のパネルが溶解するおそれがあります。

機器本体に故障表示された場合は使用を中止する

機器本体に故障表示された場合は、使用を中止し、取扱説明書の指示に従って、対処してください。

動画や冊子のご紹介

ガスコードの正しいつなぎ方

ガスコードの正しいつなぎ方

正しく接続していないとガスもれの原因にも。正しいつなぎ方・使い方についてご説明。

ガス燃焼機器に関するQ&A(PDF:9.81MB)

ガス燃焼機器に関するQ&A(PDF:9.81MB)

調理器具、暖房機器、ガス栓・接続具等、安全な使い方をQ&A形式でご紹介。

もしも異常を感じたら

もしも異常を感じたら、ご使用を中止して取扱説明書をお読みいただき、正しい使い方をご確認ください。
修理や点検が必要な場合は、ご連絡ください。